2019.08/05 [Mon]
K&Pオイルフィルターを検証する その3~GS844により、低抵抗によるオイルポンプ駆動ロス低減レベルをシャーシダイナモにて比較する
このアイコンをワンクリック願います。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日々、新しいチャレンジを続けるファクトリーまめしばに、皆様の応援クリックをよろしくお願いいたします。
現在、K&Pオイルフィルターの検証を進めているところですが、すでに多くの方々から販売に関するお問い合わせをいただいております。
よって、下記のとおりショッピングカートへの掲載を行いましたのでご確認ください。
現時点では在庫を持ちませんので、ご購入手続きをもってご予約の受付とさせていただきます。
ショッピングカート:K&Pオイルフィルター
シャーシダイナモを利用した各種計測及びセッティングサービスを開始します。
メニュー詳細については、下記を参照ください。
シャーシダイナモを装備する店舗等は複数存在するところですが、ファクトリーまめしばならではの画期的な内容と自負しています。
シャーシダイナモ利用による各種サービスの開始について
ファクトリーまめしばオリジナルパーツのウェブショップを開設いたしました。
どのような商品ラインナップがあるのか、どうぞこちらにてご確認ください。
もちろん、ウェブショップからでもご購入いただけますが、従来どおりにメールやお電話でのご注文でもかまいません。
ファクトリーまめしば:WEB SHOP
ファクトリーまめしば:WEB SHOPのお知らせ
ファクトリーまめしばオリジナルオイルのご注文については、こちらのショッピングカートよりお願いいたします。また、メール若しくはお電話、FAXでのご注文も承ります。
ショッピングカート:オリジナルオイル
新商品として、アーシングヘルパー&ヘッドアーシングの販売を開始しました。
商品の詳細確認とご購入については、こちらのショッピングカートにてお願いいたします。
また、特注品や装着作業のご相談については、直接にお電話をいただくか、メールにてお願いいたします。
ショッピングカート:アーシングヘルパー&ヘッドアーシング
ショッピングカート:アーシングヘルパー&ヘッドアーシング
この、アーシングヘルパー&ヘッドアーシングの解説についてはこちらにまとめてありますので、どうぞお読みになってください。
・アーシングヘルパー&ヘッドアーシング
現在、極めてユニークな造りをしているK&Pオイルフィルターについて検証テストを行っているところです。
その経過については、こちらに記事カテゴリーとしてまとめることとしましたので、どうぞご覧になってください。
K&Pオイルフィルター
この、K&Pオイルフィルターにおける最大のメリットは、スタンダードな濾紙タイプと比較した場合、7分の1以下という低抵抗であるという点にあります。
それによって、どのようなメリットを生むのかについては、後日に整理してご説明しようと考えておりますが、そのひとつとして挙げられるのは、オイルポンプの回転抵抗が軽減されることによって、その駆動ロスを低減することができるというものです。
通常のエンジンの場合、オイルポンプはクランクシャフト等によって駆動されていますので、その抵抗分はそのまま駆動ロスによる出力損失ということになります。
この抵抗を減じることによって、後輪出力に反映されるほどの差異を生むものなのかについて、シャーシダイナモによって比較検証してみましょう。
最初のテストマシンは、私のGS844です。
テスト方法は下記のとおりとなります。
まず、STDオイルフィルターの状態でエンジン始動し、そのまま20kmほどを走行、十分にエンジンを暖めてやります。
そのままシャーシダイナモに載せ、連続3回の出力計測を行います。
直後にオイルフィルターをK&Pに交換しますが、エンジンオイルは無交換です。
そして、3回連続の出力計測を行うというものです。
つまり、オイルフィルターのみを変更し、同一機会に連続にて比較するということです。

計測終了後、すぐさまにK&Pに交換します。


そして、再度の3回連続計測を行います。
それぞれの計測におけるベスト値の比較がこれですが、全ての計測において、K&P装着状態が上回りました。

ご覧のとおり、全域にわたって1~2PSの向上を得ています。
この出力差自体にさほど意味があるとは思いませんが、オイルフィルターの抵抗を減じることによって、オイルポンプを駆動するために要する出力が、明らかに減じられるという証に他ならないということです。
また、このシャーシダイナモによる出力比較テストの目的は、K&Pオイルフィルターを装着するとパワーアップするということを証するためではないということです。
この、オイルフィルターの抵抗を減じることによってどのようなメリットが生じるのか、それは改めて後日にご説明することとしましょう。
ブリスクプラグの入手にあたっては、こちらのショッピングカート、若しくはメールにてご注文ください。
ショッピングカートにて在庫切れ表示がされているものについては、メールにてご注文をいただければ、入荷次第に速やかに発送いたします。
ブリスクプラグのご購入は、十分なテストとデータノウハウを蓄積しているファクトリーまめしばにてお願いいたします。
ショッピングカート:ブリスク
このブリスクプラグの検証については、こちらにまとめてありますので、どうぞご覧になってください。
ブリスクプラグ
注目すべきインプレ集はこちらです。
ブリスクLGSプラグのインプレ集
ファクトリーまめしばにおける装着セッティングサービスの詳細例については、こちらにまとめてありますのでご覧になってください。
カワサキZ系 装着&セッティングサービス
カワサキニンジャ系 装着&セッティングサービス
カワサキザッパー系 装着&セッティングサービス
スズキGS系 装着&セッティングサービス
スズキ空冷GSX&カタナ系 装着&セッティングサービス
スズキ油冷系 装着&セッティングサービス
ホンダCB-K系 装着&セッティングサービス
ホンダCB-F系 装着&セッティングサービス
CR-Mキャブレターの製作や装着セッティングについては、詳細なお見積りをお作りするご用意がありますので、関心をお持ちの方は、メール若しくはお電話にてお問い合わせください。
〒250-0852
神奈川県小田原市栢山(カヤマ)2925-3
ファクトリーまめしば
TEL 090-3342-1234
FAX 0465-46-7041
mameshiba198@gmail.com
ファクトリーまめしばでは、これだけの作業を日帰りで行うことができます。
ちなみに、概算のコストは下記の程度となりますので、参考にしてください。
※CRキャブレター関係
・Mノズル 4個 16,000円
・PEEK製リンクロッド 4個 8,000円
・低レートサブリターンスプリング 1本 1,000円
・ジェット代 適宜
・上記組み付け&セッティング工賃 30,000~40,000円
注:スロットルホルダー、スロットルパイプ、スロットルワイヤー等については、私の基準とする操作性や作動性を確保するため、交換させていただくことがあります。
※SP-2関係
・Z用SP-2(Ver.FM) 1セット 79,000円
・NGKパワーケーブル 4本 11,200円
・点火プラグ 4本 1,840円 (ブリスクプラグも選択可)
・上記装着セッティング工賃 15,000~25,000円
作業のご予約については、随時受け付けをしておりますので、ご遠慮なくお問い合わせください。
ファクトリーまめしばでは、マシン持ち込みでの、CRキャブレターに対するMノズル&PEEK製リンクロッド装着&セッティングサービスを行っております。その効果は想像以上・・・
ご希望の方は、メール若しくはお電話にてお問い合わせください。
作業時間は半日程度ですので、日帰りにて十分に可能となります。
また、愛車を題材にしてのセッティングガイダンスも平行して行いますし、具体的なセッティング方法、ジェット交換要領などもご説明いたします。
たとえば、今の季節でこの組み合わせだから、もっと気温が下がったら、スロージェットをこうしてジェットニードルをこんな感じに・・・とかね・・・
その後、ご自身の手によって、さらに好みのセットに煮詰めて行くのも楽しいものですよ。
具体的な価格等については下記の記事を参照ください。
これを機に、セッティングの迷路から脱出できることを考えれば格安と思います。
Mノズル&PEEK製リンクロッドの装着サービス
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まめしばスペシャルパーツのインプレ集は下記リンク先を参照ください。
全て、実際に購入していただいた方々から寄せられたものについて、そのままを掲載したものです。
・Mノズル
価格:1個4,000円
・CR-Mキャブレター
価格:1機 202,000円~
・強化フロントアクスルキット
価格:1セット 43,000円
・V-UP16
価格:1個 26,000円
・マルチスパークアンプ(MSA)
価格:1個 38,000円
・ルブロスプロメディック(オイル添加剤)
価格:1L 8,000円
その他、レデューサー、NGCエキゾーストシステム、SOHCエンジニアリング製ピストンキット&コンプリートエンジンなど、様々な部品をプロデュースしております。
いずれも、自信を持ってお勧めできるものばかりです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの部品や作業等に関する各種お問い合わせは、
mameshiba198★gmail.com(★に@を入れてください)
までどうぞご遠慮なくメールをお送りいただくか、直接お電話をください。
〒250-0852
神奈川県小田原市栢山(カヤマ)2925-3
ファクトリーまめしば
TEL 090-3342-1234
FAX 0465-46-7041
mameshiba198@gmail.com
スポンサーサイト
- at 19:56
- [K&Pオイルフィルター]
- TB(0) |
- CO(-)
- [Edit]