2017.12/10 [Sun]
古い機械を愛でるように磨くこと
このアイコンをワンクリック願います。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日々、新しいチャレンジを続けるファクトリーまめしばに、皆様の応援クリックをよろしくお願いいたします。
ファクトリーまめしばオリジナルパーツのウェブショップを開設いたしました。
どのような商品ラインナップがあるのか、どうぞこちらにてご確認ください。
もちろん、ウェブショップからでもご購入いただけますが、従来どおりにメールやお電話でのご注文でもかまいません。
ファクトリーまめしば:WEB SHOP
ファクトリーまめしば:WEB SHOPのお知らせ
愛車GS844のドライブチェーンに給油をしていたところ、スプロケットカバーがひどくくすんでしまってみすぼらしく見えることに気付いてしまったのです。
そこで、早速取り外して磨き始めたところ、ついつい夢中になってしまい、結局、ダイナモカバーやらクラッチカバーやらまで取り外して磨き倒してしまいました。




随分と光り輝いたGS844を眺めて悦に浸っていたのですが、そうなると、あっちこっちを磨きたくなってしまいます。


私が愛用しているミガキ剤は、このホワイトダイヤモンドというものです。
今まで、様々なものを使ってきましたが、これが最もお気に入りです。
ただ、手で磨くには、ピカールの方が光りますね。
ホワイトダイヤモンドは、バフヘッドをサンダーに装着するなどして使う時に有効です。

生産から40年余を経過したにもかかわらず、手入れされて磨き込まれた機械には、それでなくては味わえない醍醐味があります。
たとえば、塗装が劣化したひび割れやくすみ、過去の転倒などによる傷も、それが磨き込まれている限り、ひとつの歴史として価値あるものになるのです。


掃除と磨きは整備の基本です。
汚いのに調子の良い機械などありません。
また、調子の悪いマシンをきれいに磨こうという気持ちにもなり難いでしょうから、各部が磨き込まれているということは、その機械が調子良く機能している証であるというのも事実です。
調子が良いから愛着心も増加するでしょうし、そうなればきれいに磨こうという気持ちにもなるということです。
掃除したり磨いたりしていれば、動きがスムーズではないとか、摩耗が進んでいるとかといった細かいことにも気づくものですから、そういう細やかな手当てを重ねていれば、マシンはどんどん調子良く気持ちの良いものになっていくに違いありませんね。
このGS844、走行するにあたって必要な部分については、新車以上のコンディションを保っています。
ドライブチェーンなども、しっとりと潤滑されつつもピカピカ、素手で触っても指が汚れることはありません。
こういう状態を維持するためには、走り終わるごとに拭き上げることが求められますが、思い入れのある機械をウェスで拭う行為、それも楽しいものです。


この、私の魂がこもった愛車であるGS844がどのような走りをするのか、それは貴方でも試乗することによって味わうことができます。
乗ってみたいと思われる方は、どうぞお申し出ください。
これは私が自分で乗るために、自分の好みに仕上げてセットアップしたものです。キャブもサスも、そのフィーリングは私の好みということです。
もし、このGS844に乗った貴方が気に入ってくれたとしたら、私と貴方の趣味は同傾向だということになりますね。
ただ、老婆心ながら申し添えておけば、多くの方々が、
「乗るんじゃなかった・・・」
などという、いくばくかの後悔をしているという事実をお忘れなきようにお願いいたします。

スペックは大したことはありません。
ノーマル完全整備にプラスアルファーというレベルです。
・エンジン
SOHCエンジニアリング製69mmピストン~844cc
ヨシムラBカム
ポート段付き修正
レデューサー+排気負圧利用によるハイブリッドケース内減圧
・キャブレター
CR-M33TPS仕様
・点火系
ウオタニSP-2(Ver.FM)
マルチスパークアンプ(MSA)
V-UP16
ブリスクプラグ
・マフラー
NGCダウンタイプ
・フロントフォーク
ノーマルをリセッティング
・リアサスペンション
アラゴスタ
・フロントブレーキ
ブレンボラジアルマスター&ノーマルキャリパー
その他、前後ホイールやスイングアーム、フレーム等についてはノーマルのままです。
ブリスクLGSプラグ、現時点での在庫状況については、BOR14LGS以外は全て在庫があります。
欠品中のBOR14LGSについても、来週末には入荷する見込みですので、メールでのご予約という形にてお受けすることができます。
ご注文は、下記のショッピングカート、若しくはメールにてお願いいたします。
ブリスクLGSプラグのご購入は、十分なテストとデータノウハウを蓄積しているファクトリーまめしばにてお願いいたします。
ショッピングカート
このブリスクLGSプラグの検証については、こちらにまとめてありますので、どうぞご覧になってください。
ブリスクプラグ
注目すべきインプレ集はこちらです。
ブリスクLGSプラグのインプレ集
CR-Mキャブレターの製作や装着セッティングについては、詳細なお見積りをお作りするご用意がありますので、関心をお持ちの方は、メール若しくはお電話にてお問い合わせください。
〒250-0852
神奈川県小田原市栢山(カヤマ)2925-3
ファクトリーまめしば
TEL 090-3342-1234
FAX 0465-46-7041
mameshiba198@gmail.com
ファクトリーまめしばでは、これだけの作業を日帰りで行うことができます。
ちなみに、概算のコストは下記の程度となりますので、参考にしてください。
※CRキャブレター関係
・Mノズル 4個 16,000円
・PEEK製リンクロッド 4個 8,000円
・低レートサブリターンスプリング 1本 1,000円
・ジェット代 適宜
・上記組み付け&セッティング工賃 30,000~40,000円
注:スロットルホルダー、スロットルパイプ、スロットルワイヤー等については、私の基準とする操作性や作動性を確保するため、交換させていただくことがあります。
※SP-2関係
・Z用SP-2(Ver.FM) 1セット 79,000円
・NGKパワーケーブル 4本 11,200円
・点火プラグ 4本 1,840円 (イリジウムプラグも選択可)
・上記装着セッティング工賃 15,000~25,000円
作業のご予約については、随時受け付けをしておりますので、ご遠慮なくお問い合わせください。
ファクトリーまめしばでは、マシン持ち込みでの、CRキャブレターに対するMノズル&PEEK製リンクロッド装着&セッティングサービスを行っております。その効果は想像以上・・・
ご希望の方は、メール若しくはお電話にてお問い合わせください。
作業時間は半日程度ですので、日帰りにて十分に可能となります。
また、愛車を題材にしてのセッティングガイダンスも平行して行いますし、具体的なセッティング方法、ジェット交換要領などもご説明いたします。
たとえば、今の季節でこの組み合わせだから、もっと気温が下がったら、スロージェットをこうしてジェットニードルをこんな感じに・・・とかね・・・
その後、ご自身の手によって、さらに好みのセットに煮詰めて行くのも楽しいものですよ。
具体的な価格等については下記の記事を参照ください。
これを機に、セッティングの迷路から脱出できることを考えれば格安と思います。
Mノズル&PEEK製リンクロッドの装着サービス
大好評のファクトリーまめしばオリジナルオイル開発の経過はこちらにありますので、どうぞご覧になってください。
オリジナルオイルの開発


価格を含めたサービス内容については、こちらをご覧ください。
常に在庫は確保しております。
オリジナルオイルのデリバリーについて
ファクトリーまめしば、新拠点へのアクセスは下記のとおりです。
・東名高速道路大井松田ICから5.5km、所要10分
・小田原厚木道路小田原東ICから5km、所要10分
・小田急小田原線栢山駅から徒歩5分
地図はこちらをご覧下さい。
新拠点の地図
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
このアイコンをポチッとネ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
新しくスタートする新生ファクトリーまめしばに、皆様の応援クリックをよろしくお願いいたします。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まめしばスペシャルパーツのインプレ集は下記リンク先を参照ください。
全て、実際に購入していただいた方々から寄せられたものについて、そのままを掲載したものです。
・Mノズル
価格:1個4,000円
・CR-Mキャブレター
価格:1機 165,000円~
・強化フロントアクスルキット
価格:1セット 40,000円
・V-UP16
価格:1個 26,000円
・マルチスパークアンプ(MSA)
価格:1個 38,000円
・ルブロスプロメディック(オイル添加剤)
価格:1L 8,000円
その他、レデューサー、NGCエキゾーストシステム、SOHCエンジニアリング製ピストンキット&コンプリートエンジンなど、様々な部品をプロデュースしております。
いずれも、自信を持ってお勧めできるものばかりです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ファクトリーまめしばスペシャルパーツのリンクはこちらです
ファクトリーまめしばスペシャルパーツ
これらの部品や作業等に関する各種お問い合わせは、
mameshiba198★gmail.com(★に@を入れてください)
までどうぞご遠慮なくメールをお送りいただくか、直接お電話をください。
〒250-0852
神奈川県小田原市栢山(カヤマ)2925-3
ファクトリーまめしば
TEL 090-3342-1234
FAX 0465-46-7041
mameshiba198@gmail.com
拍手もどうぞよろしく!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサーサイト
- at 21:29
- [GS844まめしば号]
- TB(0) |
- CO(-)
- [Edit]
最新コメント