2017.09/13 [Wed]
GSX1100S刀のCR33を分解OHの上、Mノズル&PEEK製リンクロッドを組み付けセッティングする
このアイコンをワンクリック願います。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日々、新しいチャレンジを続けるファクトリーまめしばに、皆様の応援クリックをよろしくお願いいたします。
ファクトリーまめしばオリジナルパーツのウェブショップを開設いたしました。
どのような商品ラインナップがあるのか、どうぞこちらにてご確認ください。
もちろん、ウェブショップからでもご購入いただけますが、従来どおりにメールやお電話でのご注文でもかまいません。
ファクトリーまめしば:WEB SHOP
ファクトリーまめしば:WEB SHOPのお知らせ
先日、神奈川県茅ケ崎市の在住のHさんより、GSX1100S刀に装着されたCRキャブレターについてのご相談をいただきました。
Hさんによれば、セッティング自体には特に大きな問題もなく、吹け上がり自体には満足しているとのこと。ただ、CRだから仕方ないのかも知れませんが、スロットルをもう少し軽くできないかとか、カタナの場合には仕方ないのかも知れませんが、振動が大きいのが気になる・・・
その他にも、ひとつひとつは細かいことであるけれど、Hさんなりの不満点についてお聞かせいただいたのです。
そして、先日の日曜日にマシンを持ち込みいただきました。
とりあえず現状確認のために試乗させていただきました。
そうですね・・・まあ、一般的にはほどほどに良く出来たセッティング状態なのかも知れませんね。Hさんが、吹け上がり自体に大きな不満がないというのも、ある意味ではそうなのでしょう。
しかし、私としては、全くダメというレベルです。
1100ccもある並列4気筒、それもハイパワーなカタナエンジンとしては、あまりに加速も悪いですし、振動も相当にひどく、エンブレも強烈なものです。
点火系やエンジン本体に大きな問題はなさそうですので、キャブセッティングとセットアップをきちんとしてやれば、相当なレベルで解決することでしょう。

カタナに限らずですが、普通のユーザーのほとんどは、ご自身が乗っているマシンが持つ本来パフォーマンスを知りません。
ほとんどのCRユーザーは、CRキャブレターの本来パフォーマンスとフィーリングを知りません。
単なるセットアップ不良やセッティング不良のまま、それがそうだとは知らずにこんなものだろうと勝手に思い込んで乗り続けているのですね。
ご本人が問題と思わないのであればいいのかも知れませんが、それはあまりにもったいないことだと思いませんか。
その車両を入手して維持すために必要なトータルコストと比較すれば、微々たるコストで飛躍的な向上を得ることができるとしたら・・・その可能性が多分にあるとしたら・・・
私は、持ち込まれてきたマシンについて、ほとんど遠慮なく問題点を指摘させていただきます。
問題の提起なくして改善向上はありません。
1台のオートバイという機械をより良い状態にするということが私に対する付託ですので、私はそれを全うするだけのことです。
さて、試乗と各部のチェックののちに、このマシンにおける具体的な問題点と、その改善方策についてHさんに提起させていただいたところ、Hさんはそれを理解の上で私に委ねてくださいましたので、あとは私が腕を振るうだけです。
まずは、装着されているCR33を取り外して分解OHに取り掛かります。
走行距離や使用期間に応じて劣化や摩耗は進みますので、それを判断しながら必要な処理を行います。
もう、CRキャブレターはイヤというほどに手掛けてきましたので、勘所は十分に把握しています。

そして、MノズルとPEEK製リンクロッドを装着し、豊富なデータと私の経験則に基づいてプリセットを行います。


その他にも、スロットルホルダー、スロットルパイプ、スロットルワイヤーなどを交換し、私がベストと考える設定を作って完成です。
キャブレターのセッティング&セットアップというのは、ジェッティングによる濃いとか薄いとか、それだけではないのです。そんなものはごく一部の要素に過ぎません。

このあと、実走によるセッティングの確認を行ったのち、Hさんにも試乗していただきます。
結果は、
・大幅な加速向上、これがGSX1100S&CR33の本来パフォーマンスです。
・大幅な振動減少、空燃比値をきちんとすることで燃焼状態が良くなり、それは振動も大きく減少させます。
・シフトフィーリングも大きく向上、キャブがきちんとすると、シフトもスムーズになります。これ、当たり前のこと・・・
・エンブレも相当に緩くなめらかに向上、これも当たり前の結果です。
・前後サスのフィーリングも大幅に良くなった、これも当然の結果。
・まるで30kgほども軽量化したかのようにマシンが軽く感じるようになった、これも当然・・・
きっと、多くの方々は、キャブレターセッティング&セットアップを改善したことで、なぜここまで多岐にわたる向上が得られるのかわからないことでしょう。
それは、オートバイという乗り物のことを理解していないからに過ぎません。
でも、わからなくても大丈夫です。ファクトリーまめしばにマシンをお持ち込みください。
各部の問題点抽出とともに、その対策案を提示させていただきます。
もちろんHさんは、今回の結果にたいそうなご満足をいただきました。
この結果は、Hさんの予想をはるかに上回り、毎週のように走りに行きたくなったとのことですが、そうでなくては趣味のためのバイクを維持している意味はありませんよね。
話題沸騰中のブリスクLGSプラグ、現時点では、AORLGSとCOR12LGSのみ在庫を確保しておりますが、残りは僅少となります。
お入り用の方はお早目の確保をお願いいたします。
このブリスクLGSプラグの検証については、こちらにまとめてありますので、どうぞご覧になってください。
ブリスクプラグ
注目すべきインプレ集はこちらです。
ブリスクLGSプラグのインプレ集
CR-Mキャブレターの製作や装着セッティングについては、詳細なお見積りをお作りするご用意がありますので、関心をお持ちの方は、メール若しくはお電話にてお問い合わせください。
〒250-0852
神奈川県小田原市栢山(カヤマ)2925-3
ファクトリーまめしば
TEL 090-3342-1234
FAX 0465-46-7041
mameshiba198@gmail.com
ファクトリーまめしばでは、これだけの作業を日帰りで行うことができます。
ちなみに、概算のコストは下記の程度となりますので、参考にしてください。
※CRキャブレター関係
・Mノズル 4個 16,000円
・PEEK製リンクロッド 4個 8,000円
・低レートサブリターンスプリング 1本 1,000円
・ジェット代 適宜
・上記組み付け&セッティング工賃 30,000~40,000円
注:スロットルホルダー、スロットルパイプ、スロットルワイヤー等については、私の基準とする操作性や作動性を確保するため、交換させていただくことがあります。
※SP-2関係
・Z用SP-2(Ver.FM) 1セット 79,000円
・NGKパワーケーブル 4本 11,200円
・点火プラグ 4本 1,840円 (イリジウムプラグも選択可)
・上記装着セッティング工賃 15,000~25,000円
作業のご予約については、随時受け付けをしておりますので、ご遠慮なくお問い合わせください。
ファクトリーまめしばでは、マシン持ち込みでの、CRキャブレターに対するMノズル&PEEK製リンクロッド装着&セッティングサービスを行っております。その効果は想像以上・・・
ご希望の方は、メール若しくはお電話にてお問い合わせください。
作業時間は半日程度ですので、日帰りにて十分に可能となります。
また、愛車を題材にしてのセッティングガイダンスも平行して行いますし、具体的なセッティング方法、ジェット交換要領などもご説明いたします。
たとえば、今の季節でこの組み合わせだから、もっと気温が下がったら、スロージェットをこうしてジェットニードルをこんな感じに・・・とかね・・・
その後、ご自身の手によって、さらに好みのセットに煮詰めて行くのも楽しいものですよ。
具体的な価格等については下記の記事を参照ください。
これを機に、セッティングの迷路から脱出できることを考えれば格安と思います。
Mノズル&PEEK製リンクロッドの装着サービス
大好評のファクトリーまめしばオリジナルオイル開発の経過はこちらにありますので、どうぞご覧になってください。
オリジナルオイルの開発


価格を含めたサービス内容については、こちらをご覧ください。
常に在庫は確保しております。
オリジナルオイルのデリバリーについて
ファクトリーまめしば、新拠点へのアクセスは下記のとおりです。
・東名高速道路大井松田ICから5.5km、所要10分
・小田原厚木道路小田原東ICから5km、所要10分
・小田急小田原線栢山駅から徒歩5分
地図はこちらをご覧下さい。
新拠点の地図
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
このアイコンをポチッとネ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
新しくスタートする新生ファクトリーまめしばに、皆様の応援クリックをよろしくお願いいたします。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まめしばスペシャルパーツのインプレ集は下記リンク先を参照ください。
全て、実際に購入していただいた方々から寄せられたものについて、そのままを掲載したものです。
・Mノズル
価格:1個4,000円
・CR-Mキャブレター
価格:1機 165,000円~
・強化フロントアクスルキット
価格:1セット 40,000円
・V-UP16
価格:1個 26,000円
・マルチスパークアンプ(MSA)
価格:1個 38,000円
・ルブロスプロメディック(オイル添加剤)
価格:1L 8,000円
その他、レデューサー、NGCエキゾーストシステム、SOHCエンジニアリング製ピストンキット&コンプリートエンジンなど、様々な部品をプロデュースしております。
いずれも、自信を持ってお勧めできるものばかりです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ファクトリーまめしばスペシャルパーツのリンクはこちらです
ファクトリーまめしばスペシャルパーツ
これらの部品や作業等に関する各種お問い合わせは、
mameshiba198★gmail.com(★に@を入れてください)
までどうぞご遠慮なくメールをお送りいただくか、直接お電話をください。
〒250-0852
神奈川県小田原市栢山(カヤマ)2925-3
ファクトリーまめしば
TEL 090-3342-1234
FAX 0465-46-7041
mameshiba198@gmail.com
拍手もどうぞよろしく!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサーサイト
- at 21:25
- [スズキ空冷GSX&カタナ系 装着&セッティングサービス]
- TB(0) |
- CO(-)
- [Edit]
最新コメント